ARRIVAL 2007

純血バスク豚…遂に入荷!
2007/11/7
昨年から入荷したくても中々出来なかったバスク豚を、本日やっと手にする事が出来ました。皮付き、ところにより毛も少々ありの立派なバスク豚。一緒にエスペレット村のピーマン・デスペレット(バスクの唐辛子)もホールで入荷!あ〜、外壁に大量に吊るしたい。バスク料理を堪能しに、是非おこし下さい!
昆布森産 活 シマエビ
2007/8/2
尾岱沼で獲れるホッカイシマエビと同じ種類のシマエビです。かなり活きが良いので、発泡スチロールのフタを開けると辺り一面水浸しに・・・。元気なエビ君、美味しいですよ!
白糠 天然 山シメジ 入荷
2007/7/28
今季、初入荷!歯ごたえ良し、味良し、香り良し、三拍子揃った山シメジ。
釧路産 朝イカのソテー サラダ
2007/7/25
朝、水揚げされた新鮮なイカを、10秒程サッとソテーしゴロと合わせ、隠し味にシェリービネガーを使った一品。じゃがいもと合わせても美味しいので、メインのお皿として登場する事もあります。
アンコウ ワタル
2007/7/21
あれ!?親父ギャグですね(汗)おなじみ昆布森定置網にかかったアンコウ、入荷しました。最近、お客様から「シェフは人気があるから、奥さん気をつけたほうがいいですよ。」と、ご忠告いただいた(笑)。人気があるなら、とりあえずサービスショットを皆様へ。お店の方にも、シェフに会いにお越し下さいネ。
活イカ
2007/7/20
今朝のTV「スッ○○!!」に出ていた、パッケージされた活イカ。タイムリーだったので、買ってきちゃいました。去年くらいから、イカやサンマを活きたまま首都圏に輸送する試みが盛んです。いろんな事情があるでしょうが、できれば釧路まで食べに来て欲しいなぁ…なんて思います。
活ウニ と シマエビ
2007/7/19
夏が旬の、瀬棚町キタムラサキウニを活で入荷!キタムラサキウニは、エゾバフンウニに比べてやさしい味わいです。そして、羅臼のシマエビ。シマエビと聞くと尾岱沼のホッカイシマエビが有名ですが、この羅臼のシマエビは別の種類で、茹でる前から写真の様な鮮やかな赤色をしています。正式名称は、モロトゲアカエビといってブドウエビの親戚だそうです。カルパッチョでお召し上がりいただきます。
またまた ヒラメ
2007/7/18
お昼過ぎに、ヒゲでお馴染みの山口君から嬉しそうな声でヒラメ入荷の電話がありました。また昆布森の定置網にかかったそうです。昨日の物より、かなりの大物で3kgあります(喜)。たくさんの希少種を教えてくれた昆布森の定置網も、7月いっぱいで終わりだそうです。秋の定置網に期待が膨らみます。てな訳で、ヒラメ祭り(笑)開催中!
昆布森 定置網 ヒラメ
2007/7/17
先日のスズキに続き、昆布森定置網にてヒラメがあがりました。体長約50cm。常日頃から、大きさや形を強調した料理を作ろうと努めているシェフ(笑)どんな料理になるのか、楽しみです。
ババの手と浜男(はまおとこ)
2007/7/13
両方とも釧路産で、どちらも凄い通称がついています。ババの手とは「サクラガイ」の事。まぁ確かに見た目が、うちの痩せてガリガリの祖母(82歳)の手に激似。浜男の名の由来はよくわかりませんが、小型のアイナメをそう呼ぶらしいです。ネーミングのセンスが素晴らしい!つけた人に会ってみたいなぁ〜。
初サンマの軽いマリネ
2007/7/10
7/9に釧路でサンマ漁が始まりました。朝あがったサンマを塩でしめ、酢洗いの様に軽くマリネしています。今年の初サンマは割りと脂のりが良いです。
昆布森 定置網 スズキ入荷
2007/7/7
完全な迷い魚なのか?釧路(昆布森)の定置網にスズキがかかったそうです。そのスズキ君は、4.5kgのかなりの大物。シェフは、パッション(代官山)時代によく使った素材なので馴染み深い魚なのですが、このような大物で脂ノリの特別良いスズキは初めてみたそうです。ヒゲでおなじみの瀬野商店 山口君とシェフは、大興奮!スズキはグリエしフヌイユと一緒に、レモンを絞ってシンプルに素材の良さを味わっていただきます。
釧路産テツ入荷
2007/7/2
素人目には解らないのですが、鮭マスにはたくさんの種類がおります。で、買った当初は何者か解らなかったこの魚(4.5kg)。各方面にいろいろ調べていただいた結果。「テツ」と判明。なんでも「スチールヘッド」という河にいる外来魚が、海に出たものだそうです。スチール=テツ という名の由来らしいです。身は海のマスに似た感じです。
釧路産 シマガツオ
2007/6/7
いろいろ調べてやっと正式名称がわかった魚。釧路の浜ではエチオピアという通称で通っているので、名前を調べるのに結構時間がかかりました。本当かどうかは知りませんが、この魚があがった時にエチオピアの大使が来ていた。なんて、由来もあるそうです。
茶路めん羊牧場アニョードレ 納品!
2007/5/31
今年も納品されましたっ。茶路めん羊牧場さんでは、この時期だけしかアニョードレを出荷していません。しかも限られた頭数のみの販売なので、大変貴重な半頭なんです。凄くおいしいですよ!
たずね魚
2007/5/14
どなたか、教えて下さい。もしくは、さかなくんを紹介して下さい。げんげんとごっこに似ている魚なのですが、誰も名前がわからないんです。ところで話しが変わりますが、最近携帯の裏の◎を見るたびに、ごっこの吸盤(当HPのARRIAVL2007/1/24参照)を思い出すのは私だけ?
静岡の野菜たち。入荷
2007/5/12
静岡の知人宅のご近所にある農園の野菜たち!シェフが日頃、欲しがっていた細いシマインゲン等もあり大喜び。今回の一押しは、フルーツトマト。食べ物で、初めて涙を流した一品…。体に電気が走るという事を初体験しました。
野菜…って素晴らしい!
阿寒湖産 天然姫鱒入荷
2007/5/10
阿寒湖産 天然姫鱒を入手。タグ付きで売られているそうです。7月頃までが旬で、手頃な大きさなので姿のまま調理いたします。
サクラマス入荷
2007/4/23
新鮮なサクラマスがあまりにも綺麗なので写真に撮りました。おろしてポワレにしたり、姿のままでムニエルにしてお召し上がりいただきます。
釧路産ギンダラ入荷
2007/3/29
まとまった量があがらないので出回らず、なかなか注目されませんが、とてもおいしい魚です。名前に「タラ」がつくのでタラを想像してしまいますが全然違い、脂のりが良くホッケを白身にしたような魚です。お刺身にしてもおいしいのですが、ポワレでお召し上がりいただきます。

釧路産ニシン入荷
2007/3/27
朝にあがったばかりの新鮮な物が入手できるのは港町の強みです。この時期のニシンはハシリの時期で、脂ノリはまあまあですが、マリネには適しています。おいしいニシンのマリネが出来ました。

釧路産甘エビ入荷
2007/3/24
釧路で見かける甘エビは、主に噴火湾や日本海側の地域の物です。実は釧路人にもあまり知られていないのですが、釧路でも甘エビが獲れるんです。色味が他地域の物に比べオレンジがかっている為、お寿司やさんでは好まれないそうです。カルパッチョにして、提供しました。

昆布森産バフンウニ入荷
2007/3/16
少量ですが、釧路でもウニが獲れます。釧路町の昆布森。名の通り、良質の昆布がたくさん獲れる地域です。その昆布を食べて育ったバフンウニです。
注)写真は横井君の頭ではなく、バフンウニです。
釧路産ゲンゲンのエスカベッシュ
バルサミコソース
2007/02/15
ゲンゲンを唐揚げにし、中骨でとったスープで煮たキャベツと甘酸っぱいバルサミコソースと組み合わせてお召し上がりいただきます。衣のサクッと感とゲンゲンのプリッと感の食感の違いをお楽しみいただけます。更にキャベツが加わるとお口の中でゲンゲンがとろけるよう。ぜひ、一度お召し上がり下さい。

釧路産ごっこ入荷
2007/1/24
道南の方では有名ですが、和商市場ではあまりみかけない「ごっこ」を入荷。愛嬌のある、顔、ボディのすっかりトリコに!漁師さんの話では「あいつら、海の中で岩にたくさん張り付いてるわっ。」とのこと、ウッ・・・集団ごっこ一度見てみたい。身がほとんどなくゼラチン質の塊で、プルルンという食感。クセはありませんが、好みは分かれそうです。ごっこ汁と唐揚げにして食べました。

キンカンのタルトとチョコレートのソルベ
2007/01/23
温めたキンカンのタルトと、オレンジジュースで作ったチョコレートのソルベの組み合わせ。風邪予防にも良いキンカンの風味と、あっさりとしたチョコレートのソルベは絶妙の組み合わせ。生のキンカンが無くなり次第終了いたします。
鮭児入荷
2007/1/7
マスコミに多数取り上げられ、珍重されている鮭児(ケイジ)を入荷。半身はポワレし、生のりソースで。もう半身はマリネにしました。道東は、海の幸の宝庫。まだまだ全国区になれる、おいしい食材がたくさんあります。

釧路産ゲンゲン入荷
2007/WINTER

ゲンゲと云う方が一般的なようですが釧路ではゲンゲンと呼ばれています。名の由来が「下の下」なんて説もある位、地位が低く扱われています。しかし最近では、一部の地域で注目されてるらしいです。
身(白身)はちょっとだけで、ゼラチン質におおわれている深海魚です。味にクセはなく、トゥルッとした食感が面白い魚です。当店では、テリーヌにしアンチョビトマトソースでお召し上がり頂いたり、唐揚げにしバルサミコソースでお召し上がり頂きます。

2006へ

gustora.com
Copyright(c)2004 GUSTORA All Rights Reserved.